スマートフォンをWi-Fiに接続ください。モバイルWi-Fiの利用でも安定した配信をすることができます。
スマートフォンにインストールされている配信専用アプリを開いてください。
開始ボタンを押せば、すぐにライブストリーミング配信がスタートします。
お申込みフォーム・メール・電話のいづれかでご相談ください。ご不明な点に関しては、時間をかけて丁寧に御説明させていただきます
ご相談から24時間以内にお見積りをお送りさせていただきます。
ご発注いただきましたら、視聴用URL・サイトログインIDとパスワードを発行させていただきます。
ご利用日の数日前~前日にストリーミング配信にご利用いただく機材(スマートフォン・マイク・三脚)をお送りします。スマートフォンはあらかじめ配信設定がされていますのでアプリを立ち上げスタートボタンを押すだけですぐに配信が開始されます。
配信開始ボタンを押してライブ配信をスタート。対象者の自宅について5秒で配信開始が可能です。
キャンペーンご利用の方には高品質の発言録を納品させていただきます。
大人数の訪問は対象者への
プレッシャーとなったり
許諾率が大きく低下したりします
見知らぬ人を自宅に上げるホームビジット調査は、訪問に参加する人が増えれば増えるほど対象者の許諾率が下がります。訪問人数を一般的に大丈夫だと考えられている3-4名に保ちつつ、多くの関係者がホームビジットの様子を視聴して調査に効果を最大限にするために利用ください。
時間がかかるのが問題だった
対象者宅訪問を効率化します
ホームビジット調査で訪問できる対象者宅は多くても1日2件、10サンプルを実施するのに1週間を丸々費やす必要があります。そこで実際の訪問は数件にとどめ、残りはスマホによるライブストリーミングを視聴するといったアプローチをとることにより調査を効率的に実施することができます。
インタビューを見ながらの
ディスカッションは気づきを深めます
これまで実査の訪問中にはできなかった、家の中を見ながらやインタビューを聞きながら関係者でデイスカッションをすることが可能になります。
対象者の自宅ではなく、
近くの喫茶店等から
ライブ中継することもできます
エスノグラフィ的な観察が伴わなくても、介護者と被介護者、病気の方への調査、お子様が小さい母親等、会場に来ることが出来ない方への調査は訪問してインタビューする必要があります。そのような場合ライブストリーミングをプラスすると多くの関係者が会場調査と同様にインタビュー調査をモニタリングすることが出来ます。なお、対象者が調査員を自宅に上げるのを嫌がる場合は、近所の喫茶店やカラオケボックス等でインタビューを行いその様子をライブ配信するという方法もあります。
カークリニック等の
外部会場でのインタビューの
ライブ配信にもご利用ください
スマートフォンを使ったライブストリーミングは対象者の自宅訪問する調査以外にも様々な場所での調査に利用できます。例えば、外部会場で行われるカークリニック調査では、対象者がクルマを見ながらうけるインタビューの様子をライブ配信することができます。
※ 1週間以内の機材レンタル費用は上記初期費用内に含まれます。機材のレンタルが1週間を超える場合は別途機材レンタル費用が発生します。
※ インタビューのテーマ・内容が専門性の高いものであったり複雑な場合は、発言録作成費用をお請けできない場合がございます。
ライブストリーミングを配信するためにはスマートフォンを安定したネット環境に接続することが必要となります。対象者の自宅のWi-Fiをお借りすることができればベストですが、難しい場合は弊社からレンタルさせていただくモバイルWi-Fiでも十分に安定した配信が可能となりますのでご安心ください。
本サービスは必要機材(スマートフォン、三脚)をお貸出しして貴社で配信していただくサービスです。スマートフォンの操作は上記の通り、極めて簡単、また何かあれば電話でサポートさせていただいますので安心してご利用いただけます。
ライブストリーミングのデータは自動的に弊社サーバー上に録画するように設定することが可能です。ご希望の方は事前に録画希望の旨をお知らせいただければ、配信終了後に録画データ(MP4形式)を納品させていただきます。
ライブストリーミングを配信するためにはスマートフォンを安定したネット環境に接続することが必要となります。対象者の自宅のWi-Fiをお借りすることができればベストですが、難しい場合は弊社からレンタルさせていただくモバイルWi-Fiでも十分に安定した配信が可能となりますのでご安心ください。
100地点以上での視聴予定がある場合はあらかじめご相談ください。
インターネットの繋がる場所であれば世界中のどこからでも視聴が可能です。
以下のフォームに必要事項をご記入の上、「送信する」ボタンをクリックしてください。
【個人情報の取り扱いについて】
ご記入いただきました個人情報は、株式会社定性調査維新の会(以下当社という)が、お問い合わせ対応を含む、当社サービスにおける営業活動に利用させていただきます。上記目的以外の利用、あるいは第三者へ開示・提供は、予めご本人様からの同意を得ることなく、実行されることはございません。なお、当社個人情報の取り扱いに関するお問い合わせは、info@teisei-ishin.co.jpに、問合せください。
入力がうまくいかない場合は、上記内容をご確認のうえ、メールにてご連絡ください。
送信先アドレス:info@teisei-ishin.co.jp
株式会社 定性調査維新の会
〒151-0061 東京都渋谷区初台1-51-1 初台センタービル510号
電話: 050-3786-4126/FAX: 03-6300-6422